検索ワード 何となく書いてみました [ネタ]
ここ1ヶ月位、このブログのアクセス数が多くて、ありがたいのですが驚いています![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そこで、検索キーワードを調べた所、USJ、ビーズ、ネックレス、取れる場所など、
昨年のハロウィンの記事を見て下さってる方がここ1ヶ月で急激に増えていました。
それまでは、一日に1人か2人位に見て頂いてました。
約1年前から、ほぼ毎日見て下さってる方が多分1人・・・![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
iphoneからの方で、私達夫婦の間ではiphoneさんとお呼びしてます![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ですが、最近iphoneから見に来て下さる方が増え、まだ見て下さってるのかわかりません![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
私達もiphoneに機種変更しましたし・・・![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
今日は、書くべきか色々考え、悩んだのですが、昨年のUSJハロウィンパレード・デ・カーニバルでビーズのネックレスが取れた場所を参考までに書きたいと思います。
どうしても知りたい人は、コメント欄に書いてくれるかも・・・とか思ったんですけどね![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
今の所、1人もいませんしね・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

注意![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
昨年の事なので、今年も取れるかはわかりません。
その場所に行って取れなくても、私達は一切責任を取りません。
あくまで、参考までに。
ニューヨークエリアのハリウッド・ムービー・メーキャップ付近で投げてくれました。
ハリウッド・ムービー・メーキャップ付近はパレードのルートのゴールに近いので、
ハリウッドエリアのスタジオ・スターズ・レストラン付近で観ていたら、投げてくれました。
このパレードは、抽選で選ばれたパレード参加の80人と、
さらにこの中の選ばれた何組かが、ミニステージで二次審査![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
このミニステージでパレードの簡単な振り付けを披露して
この中から更に数組フロートに乗ってパレードを盛り上げる![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
フロートに乗れない参加者は徒歩でパレードを一緒に行進![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
フロートから投げられるネックレスは2列目の立っていられる場所がいいと思います。
1列目は座ってないといけませんが、徒歩の一般参加者が気付いて
投げてくれました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ちなみに、マサキが1列目
コウが2列目でゲットしました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

今はお子様連れには嬉しいキッズエリアもありますので、楽しめると思いますよ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
パレードの参加者に「ちょうだい、ちょうだい」と駆け寄る大人・・・![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
子供でさえ、マナーを守ってるというのに、ガッカリです![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
皆さんもマナーは守りましょうね![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
そして、ネックレスばかりに気を取られず、パレードを楽しみましょう![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
徒歩で参加してる人が気付いて、自分めがけて投げてくれるかもしれませんよ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
マサキはそれでゲットしました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

私達は、金曜日に行ったのである程度、余裕があり30分前から待ってても
大丈夫でしたが、土日は凄まじくこむと思います。
1列目の場合、シートを敷いていてもOKなので持っていくことをお勧めします。
シートを敷いて、荷物を置いての場所取りはUSJでは禁止になってますので
ご注意を![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ただし、前にも書きましたが、関西以外にお住まいの方は、少し強気で場所取りしましょう![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
隣の客がシートの上に、シートを重ねてきたりする図々しい輩がいます![[ちっ(怒った顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
以上です。
このブログを読んで下さった方の健闘を祈ります![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
USJ旅日記はこちら
by マサキ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そこで、検索キーワードを調べた所、USJ、ビーズ、ネックレス、取れる場所など、
昨年のハロウィンの記事を見て下さってる方がここ1ヶ月で急激に増えていました。
それまでは、一日に1人か2人位に見て頂いてました。
約1年前から、ほぼ毎日見て下さってる方が多分1人・・・
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
iphoneからの方で、私達夫婦の間ではiphoneさんとお呼びしてます
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ですが、最近iphoneから見に来て下さる方が増え、まだ見て下さってるのかわかりません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
私達もiphoneに機種変更しましたし・・・
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
今日は、書くべきか色々考え、悩んだのですが、昨年のUSJハロウィンパレード・デ・カーニバルでビーズのネックレスが取れた場所を参考までに書きたいと思います。
どうしても知りたい人は、コメント欄に書いてくれるかも・・・とか思ったんですけどね
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
今の所、1人もいませんしね・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

注意
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
昨年の事なので、今年も取れるかはわかりません。
その場所に行って取れなくても、私達は一切責任を取りません。
あくまで、参考までに。
ニューヨークエリアのハリウッド・ムービー・メーキャップ付近で投げてくれました。
ハリウッド・ムービー・メーキャップ付近はパレードのルートのゴールに近いので、
ハリウッドエリアのスタジオ・スターズ・レストラン付近で観ていたら、投げてくれました。
このパレードは、抽選で選ばれたパレード参加の80人と、
さらにこの中の選ばれた何組かが、ミニステージで二次審査
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
このミニステージでパレードの簡単な振り付けを披露して
この中から更に数組フロートに乗ってパレードを盛り上げる
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
フロートに乗れない参加者は徒歩でパレードを一緒に行進
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
フロートから投げられるネックレスは2列目の立っていられる場所がいいと思います。
1列目は座ってないといけませんが、徒歩の一般参加者が気付いて
投げてくれました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ちなみに、マサキが1列目
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

今はお子様連れには嬉しいキッズエリアもありますので、楽しめると思いますよ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
パレードの参加者に「ちょうだい、ちょうだい」と駆け寄る大人・・・
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
子供でさえ、マナーを守ってるというのに、ガッカリです
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
皆さんもマナーは守りましょうね
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
そして、ネックレスばかりに気を取られず、パレードを楽しみましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
徒歩で参加してる人が気付いて、自分めがけて投げてくれるかもしれませんよ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
マサキはそれでゲットしました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

私達は、金曜日に行ったのである程度、余裕があり30分前から待ってても
大丈夫でしたが、土日は凄まじくこむと思います。
1列目の場合、シートを敷いていてもOKなので持っていくことをお勧めします。
シートを敷いて、荷物を置いての場所取りはUSJでは禁止になってますので
ご注意を
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ただし、前にも書きましたが、関西以外にお住まいの方は、少し強気で場所取りしましょう
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
隣の客がシートの上に、シートを重ねてきたりする図々しい輩がいます
![[ちっ(怒った顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
以上です。
このブログを読んで下さった方の健闘を祈ります
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
USJ旅日記はこちら
by マサキ
入籍記念日 日光東照宮編 [お出かけ]
2日目は、日光東照宮へ行きました。

マサキは、中学校の修学旅行以来です。と言っても、見た覚えが殆どない![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
華厳の滝は覚えてるんだけどなぁ・・・
と言うわけで、今回は記憶に残るよう、しっかり時間をかけて見学しました。
陽明門

神厩舎・三猿

神厩舎は、ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。昔から猿が馬を守るとされている
ところから、長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が描かれているそうです。
”見ざる・言わざる・聞かざる”の三猿の彫刻が有名ですよね![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
国宝 眠り猫

牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから日光に因んで
彫られたとも言われているそうです。ここを通り、奥宮に行きます。
五重塔

福井県の小浜藩主酒井忠勝公によって奉納され文化12年火災にあい、
その後酒井忠進公によって再建されたそうです。
ふ~ぅ、豆知識をいれつつ書いてると疲れるなぁ・・・![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
最後に東照宮の隣にある西洋料理 「明治の館」にて、ちょっと贅沢なランチ
を食べました。

時間をずらし3時頃行ったのですが、満席でした![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
マサキ→ハヤシライス コウ→オムライスを食べました

どちらも他では食べた事のないお味です![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
普通より少しお高めですが、納得の味です![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
一度、食べて見ては![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
by マサキ

マサキは、中学校の修学旅行以来です。と言っても、見た覚えが殆どない
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
華厳の滝は覚えてるんだけどなぁ・・・
と言うわけで、今回は記憶に残るよう、しっかり時間をかけて見学しました。
陽明門

神厩舎・三猿

神厩舎は、ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。昔から猿が馬を守るとされている
ところから、長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が描かれているそうです。
”見ざる・言わざる・聞かざる”の三猿の彫刻が有名ですよね
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
国宝 眠り猫

牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから日光に因んで
彫られたとも言われているそうです。ここを通り、奥宮に行きます。
五重塔

福井県の小浜藩主酒井忠勝公によって奉納され文化12年火災にあい、
その後酒井忠進公によって再建されたそうです。
ふ~ぅ、豆知識をいれつつ書いてると疲れるなぁ・・・
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
最後に東照宮の隣にある西洋料理 「明治の館」にて、ちょっと贅沢なランチ
を食べました。

時間をずらし3時頃行ったのですが、満席でした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
マサキ→ハヤシライス コウ→オムライスを食べました

どちらも他では食べた事のないお味です
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
普通より少しお高めですが、納得の味です
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
一度、食べて見ては
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
by マサキ
入籍記念日 宿泊編 [お出かけ]
今回の宿選びで、マサキが絶対条件として”岩盤浴がある所”と言いました。
予算を考え色々調べた結果、今回は、鬼怒川観光ホテルさんにお世話になりました。
こちらのホテルは、貸切岩盤浴と貸切露天風呂の2種類から選べます。
貸切じゃなくて良いのに・・・![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

ロビー

夕食の時間や、貸切岩盤浴の予約などしてチェックイン![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
お部屋

和洋室なので、ベットがありましたが、寝相が悪くベットから落ちる恐れのある
コウの為、お布団も敷いていただきました。
お部屋のベランダからは、目の前を流れる川の音と虫の鳴き声が聞こえ、夏の夜を楽しめました。
ただし雨上がりは、見たこともないような虫が大量発生してましたが・・・![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
お部屋の前を流れてた川 次の日の朝撮りました。

待ちに待った夕食![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

バイキングなので、モリモリ食べれます![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
和洋中のお料理が季節に合わせて、沢山あります。
この時は蟹がありました(2人とも食べませんでしたが)
朝夕バイキングでしたが、美味しいとも、美味しくないとも言えないお料理で、さすがのマサキもあまり箸が進みませんでした。
特に朝はガッツリ食べるので、コウがマサキの体調を心配する位でした![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
食事が終わり、部屋でくつろいでいると、「ピンポーン」とホテルの方がお盆を持って
やって来ました。
ルームサービスを頼んだ覚えがなかったのですが、入籍記念日=マサキの誕生日
なので、コウがサプライズで誕生日ケーキを用意してくれてました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

出会ってから毎年、誕生日ケーキがなくずっと、誕生日なのにケーキがない![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
と、言い続けてましたが今年はありました。
マサキは、普段甘いものはあまり好まないのですが、誕生日だけは
バースデーケーキが欲しいと言うワガママを言います。
言い続けて6回目の誕生日・・・
やっと
やっと
やっと
バースデーケーキをもらいました~![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
(拍手)
あまりの嬉しさに、コウ母、マサキ母に報告の電話をしました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
と言うわけで、江戸村→ホテルで1日目は終了です。
ちなみに、この日は コウ→布団 マサキ→ベッドで寝ました![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
入籍記念日だというのに仲が良いんだか悪いんだか・・・![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
byマサキ
予算を考え色々調べた結果、今回は、鬼怒川観光ホテルさんにお世話になりました。
こちらのホテルは、貸切岩盤浴と貸切露天風呂の2種類から選べます。
貸切じゃなくて良いのに・・・
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

ロビー

夕食の時間や、貸切岩盤浴の予約などしてチェックイン
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
お部屋

和洋室なので、ベットがありましたが、寝相が悪くベットから落ちる恐れのある
コウの為、お布団も敷いていただきました。
お部屋のベランダからは、目の前を流れる川の音と虫の鳴き声が聞こえ、夏の夜を楽しめました。
ただし雨上がりは、見たこともないような虫が大量発生してましたが・・・
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
お部屋の前を流れてた川 次の日の朝撮りました。

待ちに待った夕食
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

バイキングなので、モリモリ食べれます
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
和洋中のお料理が季節に合わせて、沢山あります。
この時は蟹がありました(2人とも食べませんでしたが)
朝夕バイキングでしたが、美味しいとも、美味しくないとも言えないお料理で、さすがのマサキもあまり箸が進みませんでした。
特に朝はガッツリ食べるので、コウがマサキの体調を心配する位でした
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
食事が終わり、部屋でくつろいでいると、「ピンポーン」とホテルの方がお盆を持って
やって来ました。
ルームサービスを頼んだ覚えがなかったのですが、入籍記念日=マサキの誕生日
なので、コウがサプライズで誕生日ケーキを用意してくれてました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

出会ってから毎年、誕生日ケーキがなくずっと、誕生日なのにケーキがない
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
と、言い続けてましたが今年はありました。
マサキは、普段甘いものはあまり好まないのですが、誕生日だけは
バースデーケーキが欲しいと言うワガママを言います。
言い続けて6回目の誕生日・・・
やっと
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
あまりの嬉しさに、コウ母、マサキ母に報告の電話をしました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
と言うわけで、江戸村→ホテルで1日目は終了です。
ちなみに、この日は コウ→布団 マサキ→ベッドで寝ました
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
入籍記念日だというのに仲が良いんだか悪いんだか・・・
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
byマサキ
入籍記念日 日光江戸村編 [お出かけ]
※このブログは楽しかったり、心に残った事を書いてますので、江戸村の詳しい情報を知りたい方は、江戸村のホームページを見てください。
コウが写真を保存してくれました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
なので、3ヶ月前の6/15~16日に日光に行った時の記事です![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
今回は車で行ったので、江戸村に着いてまずは・・・
このブログの読者様はご存知
腹ごしらえです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
みたらし団子ときび団子、ホットコーヒーとアイスコーヒー![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

焼きたて、作りたてではないので、まぁこんなもんかなと・・・
無事、腹ごしらえも終わったので、村内散策へ![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
と、その前に1つ注意![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
江戸村には隣接の駐車場があります。
しかし、江戸村の手前に私有地を駐車場にしている所があり、強引に誘導されます。
初めて行く観光客は、江戸村の駐車場が満車でここに停めてね。
って事かと思いますが、違います。
江戸村の駐車場が空いていても、強引に誘導されます。
私達はそのまま停めましたが、車を移動してる人が沢山いました。
(ただ、100円ほど安いので歩いても良いって方にはお勧め)
お年寄りや車椅子の方など、砂利の駐車場では不便だと思いますので、
気をつけてください。
では、村内へ・・・
通行手形を買い、中へ入り、すぐさま観光地名物
記念写真を撮るコーナー![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
買う買わないはお客様の自由ですので・・・と、
ほぼ強制的に写真を撮るハメに・・・![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
無事、通過すると江戸の町並みが広がります。


火の見櫓 村の中心に位置し、村で一番高い櫓です。

村内を散策していると、こんな人が![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

ハ、ハ、ハンター![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
某テレビ番組でお馴染みのハンターがいました。
どうやら、どこかの子供会?のイベントでやっていたみたいです。
江戸村の公式イベントではないみたいでした。
捕まった![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)

ハンターに連行される子供は、皆悔しそうで、泣きそうな表情でした![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
北町奉行所

遠山の金さん

おなじみの名裁きで、悪人を裁きます。
花魁ショー

私達は、早めに入り前の方の席をゲットしました。
花魁をお座敷に呼んで繰り広げられる”お大尽遊び”では、実際に男性客1名が、
舞台でお大尽遊びを体験出来ます。
お大尽選びは、禿(はげとは読みません。”かむろ”と読みます)と、付き人の女の子が
客席から「こちらの男前がいい」と言いながら、選んでました。
男前と聞くと、そちらに目がいっちゃいますよね~![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
うん、男前だ
次に私達がいる方でも・・・
ん?女の子の指してる手の向きは・・・ 私達の方向・・・
後ろを振り向き・・・女性しかいない・・・(?_?:) て事は・・・
コウよ
お前かっ![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
でも結局、コウより男前の方が、選ばれました![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
花魁道中

花魁は 吉原遊郭の中の位の高い遊女の呼称で妹分である禿や振袖新造が
「おいらの所の姉さん」と呼んだのが語源だそうです。
太夫と言う称号を与えられると10万石クラスの大名の格式を有し
帝に接見も許されるそうです。
昔の風俗は、品があり風流があったんですね。
と、たまには真面目な情報を入れつつ、慣れない事をしたので疲れた
ので、
日光江戸村編はこの辺で・・・
by マサキ
コウが写真を保存してくれました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
なので、3ヶ月前の6/15~16日に日光に行った時の記事です
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
今回は車で行ったので、江戸村に着いてまずは・・・
このブログの読者様はご存知
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
みたらし団子ときび団子、ホットコーヒーとアイスコーヒー
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

焼きたて、作りたてではないので、まぁこんなもんかなと・・・
無事、腹ごしらえも終わったので、村内散策へ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
と、その前に1つ注意
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
江戸村には隣接の駐車場があります。
しかし、江戸村の手前に私有地を駐車場にしている所があり、強引に誘導されます。
初めて行く観光客は、江戸村の駐車場が満車でここに停めてね。
って事かと思いますが、違います。
江戸村の駐車場が空いていても、強引に誘導されます。
私達はそのまま停めましたが、車を移動してる人が沢山いました。
(ただ、100円ほど安いので歩いても良いって方にはお勧め)
お年寄りや車椅子の方など、砂利の駐車場では不便だと思いますので、
気をつけてください。
では、村内へ・・・
通行手形を買い、中へ入り、すぐさま観光地名物
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
買う買わないはお客様の自由ですので・・・と、
ほぼ強制的に写真を撮るハメに・・・
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
無事、通過すると江戸の町並みが広がります。


火の見櫓 村の中心に位置し、村で一番高い櫓です。

村内を散策していると、こんな人が
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

ハ、ハ、ハンター
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
某テレビ番組でお馴染みのハンターがいました。
どうやら、どこかの子供会?のイベントでやっていたみたいです。
江戸村の公式イベントではないみたいでした。
捕まった
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)

ハンターに連行される子供は、皆悔しそうで、泣きそうな表情でした
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
北町奉行所

遠山の金さん

おなじみの名裁きで、悪人を裁きます。
花魁ショー

私達は、早めに入り前の方の席をゲットしました。
花魁をお座敷に呼んで繰り広げられる”お大尽遊び”では、実際に男性客1名が、
舞台でお大尽遊びを体験出来ます。
お大尽選びは、禿(はげとは読みません。”かむろ”と読みます)と、付き人の女の子が
客席から「こちらの男前がいい」と言いながら、選んでました。
男前と聞くと、そちらに目がいっちゃいますよね~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
うん、男前だ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ん?女の子の指してる手の向きは・・・ 私達の方向・・・
後ろを振り向き・・・女性しかいない・・・(?_?:) て事は・・・
コウよ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
でも結局、コウより男前の方が、選ばれました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
花魁道中

花魁は 吉原遊郭の中の位の高い遊女の呼称で妹分である禿や振袖新造が
「おいらの所の姉さん」と呼んだのが語源だそうです。
太夫と言う称号を与えられると10万石クラスの大名の格式を有し
帝に接見も許されるそうです。
昔の風俗は、品があり風流があったんですね。
と、たまには真面目な情報を入れつつ、慣れない事をしたので疲れた
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
日光江戸村編はこの辺で・・・
by マサキ
ブログが出来るまで [お土産]
だいぶ、ご無沙汰の更新になってしまいました![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
書くネタはあるのですが、暑い日が続きヤル気になれない![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
っていうか、このブログは共同作業でやっていて、
コウ・・・・・デジカメで撮影→写真を保存する。
マサキ・・・ブログを書く→コウがチェックする。
って、流れで大体はやってるんだけど、コウが写真はいっぱい撮っても、
保存をしてくれなくてブログの更新が出来ませんでした![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
お前が写真の保存しろよ
と思ったそこの君![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
マサキは保存ができません
( ̄^ ̄)vエヘン
と、コウのいない間にコウのせいにする![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
明日からの3連休、来週の3連休で何とか写真を
保存してくれると良いのですが・・・![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
なので今日は久しぶりの更新ですが、使っていない写真を
使ってお茶を濁そうと思います。
富士山が世界遺産登録された直後、コウが山梨に出張した時のお土産です。
”富士山ぐるーり”

箱が富士山の形になっていてかわいいです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
中身は、3種類のクッキーで左上からいちごのショコラクッキー、チーズクッキー、
抹茶ドーナツと言う名のクッキーでした。

味はお土産用のクッキーの想像通りの味。
お土産のネタとしては、喜ばれると思います。
今日はコウがいない間にアップしちゃお~っと![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
by マサキ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
書くネタはあるのですが、暑い日が続きヤル気になれない
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
っていうか、このブログは共同作業でやっていて、
コウ・・・・・デジカメで撮影→写真を保存する。
マサキ・・・ブログを書く→コウがチェックする。
って、流れで大体はやってるんだけど、コウが写真はいっぱい撮っても、
保存をしてくれなくてブログの更新が出来ませんでした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
お前が写真の保存しろよ
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
マサキは保存ができません
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
と、コウのいない間にコウのせいにする
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
明日からの3連休、来週の3連休で何とか写真を
保存してくれると良いのですが・・・
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
なので今日は久しぶりの更新ですが、使っていない写真を
使ってお茶を濁そうと思います。
富士山が世界遺産登録された直後、コウが山梨に出張した時のお土産です。
”富士山ぐるーり”

箱が富士山の形になっていてかわいいです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
中身は、3種類のクッキーで左上からいちごのショコラクッキー、チーズクッキー、
抹茶ドーナツと言う名のクッキーでした。

味はお土産用のクッキーの想像通りの味。
お土産のネタとしては、喜ばれると思います。
今日はコウがいない間にアップしちゃお~っと
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
by マサキ